PTA本部の仕事


PTA本部の役割とは?

PTAが円滑に活動できるよう、各委員会との連携や年間行事の進行管理などを行っています。行事の準備やスケジュール調整など、裏方として支えることが中心です。
また、学校と保護者の橋渡し役として、校長先生や教頭先生と定期的に話し合いを持ち、情報の共有や活動の調整も行います。

現在、PTAではLINE WORKSが活用されており、各委員会との連携がより一層取りやすく、役員委員一人一人の声が聞こえやすくなってきました。

子ども達が貴重な6年間を過ごす小学校の環境をより良いものにしていくため、大人たちがさまざまな意見アイデアを出し合いながら活動を進めています。

会長(1名)

・本部内意見総括
・所沢市PTA連合会の各会議、行事に参加
・他校との連絡窓口
・学校との連絡窓口
・学校行事へ列席し保護者代表として挨拶

副会長(2名以上)

・主に会議での進行役(運営委員会・西富祭会議・総会・四校連絡協議会幹事会議)
・校外の会議での会長補佐や代理
・PTA全体の活動が円滑に進むよう各委員会との連絡や調整
・PTA本部のスケジュール調整・仕切り
・学校内PTA活動全般のとりまとめ
・PTAの活動報告やお知らせの配信

書記(2名)

・配布配信プリントの作成
・各会議での議事録作成
・運営委員会だよりの作成配信
・西富祭資料全般の作成
・総会資料の作成

会計(2名)

・PTA会費の集金と管理
・PTA活動全般での経費の管理
・会員の転出入把握
・会員の慶弔に関する手配支払い
・決算報告と予算作成
・印刷機(用紙・インク)の管理
・卒業式に関わる準備

このブログの人気の投稿

【校外:活動報告】令和7年度 交通指導員さんを囲む会

西富小★お助け隊について

西富小PTAの紹介