投稿

ラベル(報告)が付いた投稿を表示しています

【校外:活動報告】令和7年度 交通指導員さんを囲む会

イメージ
  6月16日に校外生活指導委員会主催の交通指導員さんを囲む会が開催されました。 保護者や地域の方々からいただいた通学路の危険箇所に関するご意見や、校外役員から見た問題点に対して、交通指導員から危険回避の方法を教えていただくことにより、登下校時の児童を交通事故から守るために毎年開催されています。 下記『交通指導員さんを囲む会のご報告』をご覧いただき、居住地区の案件につきましてはお子さまとご一緒に再確認ください。 『交通指導員さんを囲む会のご報告』 https://drive.google.com/file/d/1khonENthF1x3eHXyjxH2MOw1FjZ7ZdRu/view?usp=sharing

【家庭教:活動報告】令和7年度 第一回家庭教育学級「たんぽぽ」栄養講座『給食試食会』

イメージ
6/24(火)に第一回家庭教育学級「たんぽぽ」として、所沢第二給食センターの栄養士  磯咲子先生をお迎えし、栄養講座『給食試食会』を開催しました。 磯先生から学校給食やこどもたちに必要な栄養素などについて講話頂き、和気あいあいとした雰囲気の中で給食を試食しました。 次回は11月にとうま園芸さんの「寄せ植え講座」を行う予定です。 たんぽぽ学級だより  https://drive.google.com/file/d/1tu9OUWuQjRKE67obXv8XrhYKU_keRwEu/view?usp=drive_link

【本部:報告】運動会警備員委託

イメージ
  6月4日、第一回運営委員会で協議しました「運動会警備員委託」についてお知らせいたします。 10月18日に予定されている運動会において、今年度は下記の状況を考慮し、外部へ警備員を委託することとしました。 ■例年、本部役員・各委員会委員により受付や駐輪場整理をしてきたが、担当することによりご自身のお子さまの競技を見られないことがある。 ■運動会閉会後に、150周年記念行事のバルーンリリースが予定されており、そちらへの対応人員が必要。また、地域の方々や卒業生など来校者が大きく増加する見込みであり、緊急時の初動対応等安全性確保が第一。 皆さまのご理解どうぞよろしくお願いいたします。

【PTA:活動報告】令和7年度 第一回運営委員会

イメージ
  6月4日(水)に令和7年度第一回運営委員会を開催しました。 運営委員会は、PTAの円滑な運営と学校との連携を図るための意思決定・報告の場であり、本部役員・各委員会代表者・校長先生・教頭先生が集う会です。 今回は、令和7年度PTA活動方針や各所の活動報告・活動計画の発表の後、さまざまな議題について審議協議を行いました。 子ども達のために会員の皆さまが参加しやすいPTAを目指し、昨年度に引き続きPTA改革を進めていけるよう今年度も運営委員会にて話し合いを続けていく予定です。 当日の詳細につきましては、下記運営委員会だよりをご覧ください。 運営委員会だより https://drive.google.com/file/d/1t1_xDALUhIGVz2eO6ZK8jjSFTEWaUTlH/view?usp=drive_link